
「とんとん広場」は群馬県前橋市にある、豚肉を使った料理をメインに食べられる牧場直営のレストランです。
赤城南麗にある林牧場で育てられた福豚というブランド豚が食べられ、とんかつやポークステーキ、ソーセージなどが
人気のメニューとなってます。
テレビの取材も多く、TBS「バナナマンのせっかくグルメ」や日本テレビ「ヒルナンデス!」でも紹介されたこともあるお店です。
休日はお昼時になるとたくさんの人で混み合うみたいですが、この日は平日のラストオーダーのちょっと前に訪れました。
「林牧場 福豚の里 とんとん広場」のアクセス・営業時間
【住所】 〒371-0247
群馬県前橋市三夜沢町534
【TEL】 027-283-2983
【アクセス】
〈車を利用する場合〉 ★無料駐車場あり
・関越自動車道赤城いI.C.より約22km(約30分)
・北関東自動車道伊勢崎I.C.より約12km(約12分)
〈公共交通機関を利用する場合〉
上毛電鉄/大胡駅→赤城山(タクシーで約15分)
【営業時間】
[月~金] 10:00-15:00 (注文可能時間 11:00-14:00)
[土・日・祝] 10:00-16:00(注文可能時間 11:00-15:00)
外観・店内のようす

外観はこんな感じです。緑に囲まれたちょっとした高台にあるレストランです。広くて停めやすい無料の駐車場もありました。休日はバスツアーの団体のお客様もたくさん訪れるみたいです。


階段を登って入り口を入ると、壁には、とんとん広場のかわいい看板と素敵なお店のテーマが飾ってあります。

レストラン内は2つに分かれており、中央に吹き抜けのテーブル席がありました。こちらは団体のお客様専用の席のようです。
テーブル席がメインの開放的な空間に、木を基調とした広くて明るい雰囲気でした。
席は窓側に面しているので、外の景色を見ながら食事を楽しめます。
平日かつラストオーダー直前なので店内は落ち着いていましたが、休日はお昼時になると大変混み合うみたいなので早めの来店がおすすめです!
メニューと値段



メニューは、メインメニュー・サイドメニュー・ドリンクメニューの3ページとシンプル。
メインメニューはすべて豚肉を使ったお料理でした。人気のメニューは厚切りとろかつ、とろステーキ、しゃぶしゃぶだそうです。
中でも「厚切りとろかつ」、「とろステーキ」は、1頭の豚からわずか10枚ほどしかとれない希少部位を使用した人気の限定メニューです。
この2つを食べてみたくて13:30くらいにお店を訪れたのですが、その日はすでに完売してしまっており、お目当てのお料理を食べることができませんでした泣
「厚切りとろかつ」・「とろステーキ」を食べたい方は早めにお店へ行ったほうがよさそうです!
今回は、「ロース&ひれかつセット」と「ポークステーキセット(ガーリック)」、「ソーセージグリルS」を注文し、福豚の味を堪能してきました。
メインメニューのお値段は1050円~2250円と、ちょっとだけ贅沢なランチですが、最高品質のブランド豚「福豚」を使用したお料理はここでしか味わえないため、豚肉が好きな方はぜひ行ってみてくださいね♪
ロース&ひれかつセット:2150円

この日の一品目は、「ロース&ひれかつセット」を注文しました。
せっかくなので、ロースとひれかつの2種を食べてみました。
1人前でロースが150gとひれかつ45g×2枚とお肉だけでとてもボリューミーでした。
メイン料理と一緒にキャベツの千切り、ごはん、だいこんとにんじんのお味噌汁、お漬物もついてきます。
メインと一緒についてきた、からし・レモン、卓上に用意してある、ソース・塩をお好みでつけて食べることができます。
衣がとてもサクサクでした。臭みがなく、甘みを感じ、口に入れると肉汁が口いっぱいに広がりました。お肉一切れが厚く、とってもやわらかかったです。ただ、ロース系は脂身が多いので、「ちょっと苦手かな…」という方はヒレカツセット(1,750円)のほうが軽く食べられるかもしれません。
ポークステーキセット(ガーリック):1750円

2品目は「ポークステーキセット」を注文しました。
ステーキは1人前で180gとボリューミー。
味は、ガーリック・きのこ・しょうゆの3種類の特製ソースから選べます。
がっつり食べたい気分だったので迷わずガーリックを選びました。
お肉を覆うようにガーリックがどっさりのってきました。お料理がテーブルにきた瞬間、豚肉とガーリックの香ばしい匂いがただよい、食欲をそそりました。こちらもかつと同じく、厚みがあり、ひと口食べると肉汁が口いっぱいに広がりました。お箸でもった感じだけでもやわらかさがわかりましたが、口に入れると見た目以上にやわらかくとっても美味しいです!
ソーセージグリルS:700円

3品目はサイドメニューの「ソーセージグリルS」を注文しました。
メインのお料理をまっている間、メニューの写真につられて注文してしまいました。
ソーセージグリルはSとMサイズがありました。
Sサイズはウィンナー・焼きソーセージ・リオナソーセージの盛り合わせで、MサイズはSサイズのメニューに加え、さらにぐるぐるウィンナーとベーコンがついてきます。ウィンナーは赤パプリカと唐辛子の辛味の効いた粗挽きソーセージとフランク。白いソーセージは舌触りがなめらかで柔らかく軽い食感でした。丸いソーセージはリオナという太物ソーセージです。
マスタードをつけて美味しくいただきました。
こだわりショップ


レストランと同じ建物内のホールにはこだわりショップがありました。こだわりショップでは、林牧場の「福豚」やハム・ソーセージ類、県内外のこだわりの加工品が揃っていました。お菓子やジュースや乳製品などレアな商品やかわいい豚の雑貨などもありました。旅行の思い出や家族や友人のお土産におすすめです!
感想
ブランド豚「福豚」を存分に味わえ大満足でした。お料理もボリューム満点でお腹いっぱいになりました。今回食べれなかった限定メニュー”とろ”は次回リベンジして今後ぜひ紹介できたらと思います!
明るい雰囲気で家族連れやカップル、友達同士、ツーリング中のお一人様だったりと誰でも気軽に訪れられるお店でした。
限定メニューの”とろ”を目当てで訪れるなら開店時間の11:00がベストです。ゆっくり福豚を楽しみたい方は少し時間をずらして訪れるのがオススメです。みなさん、ぜひ行ってみてくださいね♪
コメント